トマト系パスタのベース!基本の男子トマトソースの作り方

トマト系パスタのベース!基本の男子トマトソースの作り方

そのまま麺を絡めればスパゲッティ・ポモドーロ(トマトパスタ)に、基本のトマトソースをアレンジしてナポリタン、ピザソースなど、いろいろ使える基本のトマトソースです。
多めに作って冷凍しておくと便利ですよ。

基本の男子トマトソースのレシピ

調理時間・必要な調理道具

調理時間30分
調理道具フライパン(26cm以上)
スパチュラ
包丁
まな板
計量スプーン

フライパンは鉄製以外で。
トマトの酸でせっかくのフライパンが錆びてしまう恐れがあります。

これ以外に特別な道具は必要なし。とってもらくちんにできてしまいます。

男子ナポリタンの材料(2人分)

材料分量
ホールトマト1缶(400g)
タマネギ(中玉)1/2
にんにく1片
ローリエ1枚
乾燥バジル少々
小さじ1
コショウ少々
オリーブオイル大さじ1

材料もたったこれだけです。
ホールトマトでなくカットトマトの缶詰でもOKです。
トマト缶が安く売っていたらぜひ買いだめしておいてください。トマト缶とタマネギさえあればおいしいトマトソースができます!

基本の男子トマトソースの調理開始

  1. にんにく、タマネギをみじん切りにする
  2. フライパンにオリーブオイルを引き、にんにく・タマネギを投入してから火をつける
  3. 適当に炒める。飴色になるまでとか、がんばらなくてOK
  4. タマネギの色が変わってきたらトマト缶を投入
  5. トマト缶の内側にトマト汁が残っていてもったいないので、水を50ccくらい入れてかきまわす
    水ごとフライパンに投入
  6. ローリエと乾燥バジルを投入
    乾燥バジルは入れ過ぎるとえぐ味が出るのでひとつまみでOK
  7. 中火で沸騰させる
  8. 沸騰したら弱火にして、たまにかき混ぜながら20分
    (フタはしない)
  9. 塩・コショウで味を整えて完成

男子ポイント

  • 完成したトマトソースに麺を入れて絡めるだけで、めちゃくちゃおいしいポモドーロができあがります。
  • 煮込みすぎるとトマトの酸味が目立ってしまうので20分くらいが限界だと思います。
  • どうせ煮込むのでタマネギを飴色になるまで炒める必要はないです。

基本の男子トマトソースのまとめ

調理時間は30分ですが、そのうち20分はほぼ放置の煮込み時間なので、作るのは簡単です。こんなに少ない種類の材料でこんなに楽にに作れるのにすごくおいしい。そんなお得な料理です。

そのままポモドーロで食べてもよし、ナポリタンにアレンジするもよし、ピザソースにするもよし。多めに作って冷凍庫にストックしておいてください。

コメントをどうぞ!

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK