味の素のCMでもお馴染み 半熟がおいしい! 目玉焼きごはん

味の素のCMでもお馴染み 半熟がおいしい! 目玉焼きごはん

味の素のテレビCMでもやっていた、目玉焼きごはんです。
昔から食べているのですが、人に話すと食べたことある人とない人が真っ二つに分かれるんですよね。
みなさんはどちらですか?
食べたことない人もやってみると意外とおいしいので試してみてください!

厨房男子の目玉焼きごはんのレシピ

調理時間・必要な調理道具

調理時間10分
調理道具フライパン
フライ返し

目玉焼きを焼くフライパンがあればOKです。
厨房男子流の目玉焼きではフライパンのフタは必要ないです。

厨房男子の目玉焼きの材料(2人分)

材料分量
2つ
小さじ2
醤油小さじ2
味の素3振り×2
炊きたてご飯2膳

材料は2人分です。
醤油は1人分が小さじ1で、味の素は1人分が3振りです。

厨房男子の目玉焼きの調理開始

  1. ご飯を炊いておく
  2. 厨房男子流の目玉焼きを焼く
  3. 目玉焼きをご飯に乗せて調味料を振って完成

男子ポイント

  • 目玉焼きが半熟で出来上がるかどうかがポイントです。
  • 半熟の黄身を箸で割ってご飯と混ぜて食べるとおいしいです。

厨房男子の目玉焼きごはんのまとめ

生卵をご飯にかけるTKG(卵かけごはん)に飽きてしまったときにバリエーションとしてつくると気分一新でいいです。
半熟具合がおいしさを左右するので、半熟目玉焼きが苦手な場合はとにかく練習あるのみです。

ちなみに、味の素というと化学調味料ということで毛嫌いする人がいますが、味の素はさとうきびの糖蜜を発酵させてつくるのもので、あやしい化学物質でもなんでもありません。

コメントをどうぞ!

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK