じつは家庭で超簡単にできちゃう手作りなめらかプリンの作り方

じつは家庭で超簡単にできちゃう手作りなめらかプリンの作り方

プリンって作るのが難しいと思っていたのですが、じつはそんなことありませんでした。
あなたもやってみれば分かります。めちゃくちゃ簡単でおいしくできます。
しかも超なめらかなプリンができあがるので、これまで高いプリンを買っていたのはなんだったんだと思ってしまうかもしれません。
ポイントは、茶こしで濾すことと、蒸し時間です。

なめらか手作りプリンのレシピ

調理時間・必要な調理器具

調理時間15分
調理道具フライパン
フタ
茶こし
ボウル
泡だて器

材料を混ぜて容器に注いで蒸すだけなのですごく簡単です。
フライパンで蒸します。

なめらか手作りプリンの材料(3つ分)

材料分量
2個
牛乳250cc
砂糖大さじ3
バニラエッセンス数滴

バニラエッセンスはあってもなくてもOKです。高いのとなかなか使い切れないので冷蔵庫になくて、おれは使わないことも多いです。バニラエッセンスがあるときは、プリンとかフレンチトーストをヘビロテで作って周りの人間に食べさせてます。

カラメルは面倒くさいので作りません。どうしても欲しいあなたは、砂糖と水をマグカップに入れて電子レンジでチンすればできあがるのでやってみてもいいでしょう(作り方はそのうち書きます、たぶん)。

手作りなめらかプリンの調理開始

卵液

1.まず卵液を作ります。
卵・牛乳・砂糖・バニラエッセンスをボウルに入れて泡だて器でよく混ぜてください。

2.容器に茶こしで濾しながら卵液を注ぎます。
手作りなめらかプリン

3.フライパンにお湯を沸かして蒸します。
沸かすお湯の量は、プリンを入れる容器の2/3くらいにしてください。
沸いたら卵液を注いだ容器をフライパンに並べてフタをします。
弱火で10分→火を消してフタをしたまま10分待ちます。

4.卵液が固まっているかをチェックします。
なめらかにするためにギリギリの火加減を目指しているので、条件によっては卵液が固まっていない場合があります。その場合、いくら冷やしても固まらない(ゼリーではないので)ですから、ここでチェックします。
プリンの容器をちょっと揺すってみて表面がプルプルと固まっていればOK。まだ液体だったらフタをして弱火で1-2分後に再度様子をみてください。

5.完成!
すぐに食べてもいいですし、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいですよ。

なめらか手作りプリンのポイント

  • 茶こしは必須
    卵液を容器に注ぐときに茶こしは必ず使ってください。これをやらないとなめらかプリンになりません。
  • 蒸し時間と火加減を守る
    なめらかにする2つめのポイントは、火加減と時間を守ることです。熱が入りすぎるとすぐに固くなってしまうので、なめらかプリンを食べたい場合は卵液が固まるか固まらないかギリギリのラインを狙って行きましょう。

手作りなめらかプリンのまとめ

プリンってこんなに簡単に作れるとは思っていなかったので、実際に自分で作ってみたときは衝撃でした。卵と牛乳と砂糖を混ぜて蒸すだけですからね。
ただ、火加減についてはいろいろ試行錯誤してたどり着いたので、このレシピを知ったあなたはすぐにでも失敗しないでなめらかプリンが出来てしまうわけです。厨房男子、めちゃくちゃ役立ちますね!

じつはフレンチトーストもほぼ同じような手順で作れるのでそちらもそのうち紹介したいと思います。
なめらかプリン、ぜひお試しください!

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By ゆう

    初めてつくったのに、とてもおいしくできました!
    ありがとうございます!

コメントをどうぞ!

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK