上手にひっくり返す方法を教えます!プレーンオムレツの作り方

上手にひっくり返す方法を教えます!プレーンオムレツの作り方

オムレツ作るの得意ですか?
卵料理って簡単なようでじつは奥が深いですよね。洋食の料理人さんからは、料理はオムレツにはじまりオムレツに終わるなんてことを聞いたりもしますし。

オムレツのポイントは火加減とひっくり返す方法です。動画と記事を見て2-3回練習すれば上手につくれるようになります!チャレンジしてみてください。

プレーンオムレツの作り方の動画

ひっくり返す作業の最後に焦りが出て大きくフライパンを動かしたらちょっと失敗しちゃいました…。焦らず小さくトントンと柄を叩けば上手くひっくり返ります。

基本のプレーンオムレツのレシピ

調理時間・必要な調理道具

調理時間5分
調理道具フライパン
菜箸
小さめのボウル

フライパンはテフロン加工が失敗しづらいです。鉄フライパンの場合、油がよく馴染んでないと張り付いてしまいがちですので注意してください。

基本のプレーンオムレツの材料(2人分)

材料分量
4個
牛乳小さじ2
ひとつまみ
バター10g

バターを多めにするとふわっとなりやすいです。カロリーが気になる場合はオリーブオイルに変えてもOKです。
ひき肉と玉ねぎみじん切りをあらかじめ炒めておいて、卵に混ぜてから焼くとボリュームが出せます。いろいろとアレンジできるのがオムレツの面白いところですよね。

プレーンオムレツの調理開始

  1. 卵と牛乳と塩をボウルに入れ菜箸でよく混ぜる
  2. フライパンを強火にかけバターを投入
  3. バターが溶けてきたら卵を投入
  4. フライパンを前後に揺すりながら、菜箸で円を描くようにかき混ぜる
  5. ちょっと固まってきたら卵をフライパンの端に寄せる
  6. 火からおろして柄をトントンと叩きながら返す
  7. お皿に盛って完成!

おいしく仕上げるためののポイント

  • 動画では卵に火を通しすぎました…。もう少しゆるい段階で返すとふっくらします
  • 火は最初から最後まで強火で、一気に仕上げます
  • フライパンの柄をトントンと叩いて返すのは練習あるのみです。とはいえ、数回でコツがつかめます

基本のプレーンオムレツのまとめ

おれも毎回うまく焼けるわけではない(というか、まだまだ修行が足りない…)のですが、今回はいけてる!と思える出来栄えのときもあります。

卵は油断しているとすぐに加熱しすぎになってしまうので、練習してタイミングを覚えるようにしましょう。作っているとだんだん分かってきます。上手に作れるようになったとき、あなたの大切な人に披露してびっくりさせてください。喜ばれます。とくに男子は喜ぶ人が多いです。

オムレツに具材を入れたいときは、

  • 加熱の必要がないもの
    ほぐした明太子、チーズ、刻んだハンペン、刻んだトマト
  • あらかじめ加熱調理しておいたもの
    茹でたほうれん草、炒めたひき肉

を冷ましてから卵に混ぜて焼くといいです。いろいろバリエーションを試すと楽しいですよ!
ぜひ試してみてください!

コメントをどうぞ!

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK