厨房男子について

厨房男子について

当サイト「厨房男子」は、料理を作ったり食べたりするのを楽しんでいる管理人が、自分の作品集というか、備忘録というか、そういう位置づけではじめたサイトです。

厨房男子の考える「男の料理」とは

よく「男の料理」「漢の料理」という言葉を聞きますが、わたしの考える厨房男子的な料理とは、

  • 簡単に作れること
  • 材料が安いこと
  • 台所を汚さない(すぐに片づけられる)こと
  • それでいて、なにかしら「こだわり」があること

です。

簡単に作れる

これは面倒くさいことはやりたくないからです。
いくらおいしくても、あまりにも手間ひまがかかるものは素人には難しいですし、コンロなどを長時間占領するのも家族に迷惑がかかります。

安い材料を使う

男の料理というと、高級な肉を買ってきてそれを使ってカレーを作るなどというイメージがあったりしますが、そういうのは好きじゃないんです。
高い肉はカレーじゃなくてもウマいし、長時間煮込むとか、アメタマ(アメ色のタマネギ)とかのハッタリもどうかと思ってしまいます。
安くてウマい、が好きです。

台所が汚れない料理

これは手順が簡単だということです。
仕込みがあまりにも大変だったり、材料の種類が多かったりすると台所は散らかりがちになります。
なるべく少ない手順でできる料理が好きです。

なにかしらのこだわり

料理へのこだわり。
みなさん、なにかしらお持ちだと思います。
たとえば、目玉焼きは半熟じゃないとダメ、ごはんは固めに炊く、レバ刺しの薬味はショウガじゃなくてニンニクなどです。
そういうこだわりがあると料理がおいしく作れるような気がします。

厨房男子、よろしくお願いします!

厨房男子は、基本的に管理人の好きな料理のことを好きなように書くというメディアなのですが、実際に作ってみたりされて気に入ったらコメントなどいただけると大変励みになります。
こんなレシピはないですか?というお問い合わせもレシピ追加へのやる気を倍増させることでしょう。
厨房男子を訪れていただくユーザさんと一緒に料理を楽しめるサイトになれば幸せです。

それでは、厨房男子、よろしくお願いします!

コメントをどうぞ!

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK